岩手県食品衛生協会
県央支会
県央支会 概要
情報更新日:2023/6/1
概要
岩手県食品衛生協会県央支会は、一般社団法人岩手県食品衛生協会定款第5条の2に定める「県央支会」として平成20年4月1日に設置されました。
目的
飲食に起因する衛生上の危害を防止し、進んで食品の品質および食品衛生の向上を図り、もって国民の健康の保護に寄与することを目的としています。
事業内容
(1) 食品衛生思想の普及事業
(2) 会員の営業施設の改善指導
(3) 食品衛生指導員活動事業
(4) 食品衛生責任者活動事業
(5) 食品、食品添加物、器具及び容器、包装の規格又は基準の検査並びに自主検査に関すること
(6) 会員及びその従業員の健康の保持増進に関する事業
(7) 会員及びその従業員の福利厚生に関する事業
(8) 食品衛生に関する相談事業
(9) 食品衛生に必要な調査研究及び機関誌の発行
(10) その他食品衛生上必要と認められる事業
管轄
店舗所在地:紫波町・矢巾町・滝沢市・雫石町
→ 盛岡市内:盛岡市支会
→ 岩手町・八幡平市・葛巻町:岩手支会
事業計画
食品衛生指導員部会による活動
1)巡回指導の実施
2)表彰事業の主導
3)腸内細菌検査
4)実務講習会の応援
5)養成講習会(県委託事業)の応援
表彰に関する事業
(1)会員に対し、以下の表彰を行う
・日本食品衛生協会長表彰
・岩手県知事表彰
・岩手県食品衛生協会長表彰
・県央支会長表彰
(2)会員に対し、推薦・認定する
・食品衛生優良施設
食品衛生自主管理の推進
(1)保健所の指導に従い、食品衛生推進員(食品安全サポーター)及び食品衛生指導員による食品の一般衛生管理手法としての「食品の自主衛生管理向上対策事業」に積極的に取り組む。
(2)食品衛生責任者養成講習会を県の委託を受け実施する。
(3)食品衛生月間等において、一般消費者への食中毒予防啓発活動を行う。
(4)株式会社盛岡臨床検査センターを検査機関とし、食品営業従事者の腸内細菌検査を実施する。
食品衛生思想の普及向上事業
(1)新規及び継続営業者対象
食品衛生責任者実務講習会の開催
(2)食品衛生月間事業の実施
(3)衛生資材の斡旋
(4)月刊誌「食と健康」の購読推進
福利厚生事業
会員へ、以下の共済事業について加入促進を図る。
・食品営業賠償共済
(特に「あんしんフード君」への加入)
・火災共済
・生命共済
岩手県収入証紙売りさばき事業
岩手県収入証紙の販売を行い、会員及び県民へのサービス向上に寄与する。